国を選ぶ

アルバニア

セールスパートナー

名前
Lacuna d.o.o.
コンタクト
Dražen Turk

ATG®カントリーマネージャー

名前
Maciej Adamek
電話番号
+48 604 752 638

よくある質問

Can't find the answer you're looking for? よくある質問(FAQ) ページをご覧ください

貫通状態(strikethrough)とはどんな状態ですか?

コーティングがライナーの内側まで達してしまうことをそう呼んでいます。貫通状態の有無は、手袋を裏返し、ライナー側から目視により確認することができます。当社ではこの現象をなくすため、ERGOtech®技術を導入しています。特許取得済のコーティング過程において、熟練技術者がコーティングの厚さを的確にコントロールし、適切な箇所に均一に施工します。また、ライナーの柔らかい部分以外が使用者の手に触れることがないよう、ライナーへの吸収度合いを入念に管理しています。

自分の使用状況に合わせた製品を作ってもらいたい

当社では、適用例ごとではなく、各使用環境に合わせた製品開発を行っています。それにより、作業に最適な手袋の選定が可能になると考えているからです。ドライ環境での精密作業にはMaxiFlex®、油や液体使用環境での精密作業にはMaxiDry®、切創リスク環境での作業にはMaxiCut®、薬品使用環境ではMaxiChem®が最適です。ただしユーザーの状況によっては、特殊な使用例のため別の商品が必要となるケースもあります。

穿刺、熱、切創に強く、かつ通気性がよく耐油性のある手袋はありますか?

はい。ATG®ではそのすべての特長を備えた手袋をご提供可能ですが、その際に犠牲になりがちなのが「快適性」です。現場ではどうしても作業に応じたニーズが優先となり、我慢を強いられることが多いですが、ATG®ではお客様の希望に応える4種類のラインナップを提供しています。

MaxiDry®よりPUの方がグリップ力が高いのでは?

溶剤ベースPU製品はグリップ性の良さに特徴がありますが、溶剤として使用されるDMFはREACH規制によりSVHC(高懸念物質)指定を受けています。